2時半ごろに研究室を出る。前日、あちこちのサイトを調べてみたところ、靖国通りの北・白山通りの東のエリアには、なかなか評判のいいラーメン屋が多いらしい。そのエリアを突っ切って地下鉄半蔵門駅に向かえば、どこかしらかにはぶつかるだろう。で、早々に発見したのが「元祖竹炭らーめん はと車」であった。
ランチタイムが終わる寸前なので、店内の客はゼロ。カウンターだけの小さな店だが、もちろんのんびりゆったりと食うことができた。
注文したのは醤油ラーメン。ご飯が無料でつく。
チャーシューがすんげえ旨かったな。分厚いけれども、かなり煮込んであるらしく、肉の線維が口のなかでほぐれるような感じ。味付けも濃すぎず、肉の旨味がたっぷり。チャーシュー麺が人気メニューのようだが、たしかにそちらの方がいいかも。
麺はわりと太いと思う。いくつかのサイトには細麺とあったのだけど、んー、味噌ラーメンでも通用するぐらいの麺だったぞ、オレが食ったのは。
さて、問題はスープなのだ。正直、醤油が濃すぎた。それがこの店の味なのか、たまたま作ったワカモノが量を間違えたのか。じっくりと味わおうにも醤油の味に邪魔された。香りは悪くないので、醤油の量を3分の2ぐらいにしてくれれば、旨かったんじゃないかな。チャーシューがこれだけ美味なので、ちょい残念ではある。
麺の量は少なめ。たぶん、オトコには物足りない。でも、ご飯が無料で付いているので、漬け物とチャーシューをオカズに一杯食えば、一応、腹は満たされる。
ということで、醤油さえ控えてくれればなー、といったところ。でも、味噌ラーメンもあるので、いずれそちらも試してみたくはある。