水曜にラーメンを食おうかな、と思ってしまったので、今日はむしょーにラーメンを食いたくなってしまった。で、午後2時ごろ、懲りずに行列のできるラーメン屋さんに行った。でもまあ、時間が昼のピークを過ぎているし、天気も悪いので、それほど混んではいないと踏んだのだが、けっこうきわどかった。店に入ったときは、空席がひとつだけである。ほんと、この店は人気があるのね。
店の場所は、靖国通りに面し、靖国通りと綿華通りの交差点にあるマクドナルドの少し先である。小さな店なので、うっかりすると見落とすかも。隣の隣が万年筆の専門店なので、それを目印にするといいかも。店の名前は「札幌味噌や」である。
もちろん味噌ラーメンを注文しましたとも。でも、名物は味噌オロチョンラーメンみたい。オロチョンは豆板醤かなにかの辛口の調味料のようで、リクエストにより、2倍、4倍、6倍、10倍、20倍も選べる。なんだか昔の「カレーのボルツ」みたいだな(笑)。さすがに中年になったいま、辛さにチャレンジする根性はない。わしゃ味噌ラーメンを食えればいい。
ラーメンが出てくるまで、注文から数分かかった。これ、オレ的には好感が持てる。速攻で出てくる味噌ラーメンって、なんだか具を作りだめしているような印象を受けてしまうのだよな。野菜をじっくり炒めれば、それなりの時間がかかるはずじゃん。
出てきた味噌ラーメン、汁の色がちょっと薄い感じ。豚骨系なのかいな。具は山盛りで、おおきな海苔が一枚ついている。札幌風と東京風のハイブリッドなのね(笑)。具はモヤシとキャベツがたっぷり、挽肉もあり。そして大きなチャーシューが3枚半。お代は700円だが、これだけいろいろ乗っているのだから、安いといっていいんじゃないかな。
味は旨し。スープがとろっとした感じで、味噌はややマイルドな感じ。辛いのが好きな人はオロチョンを頼めばよし。オレはスタンダードで満足。チャーシューも柔らかくてうまい。札幌直送の西山の麺は、太く、濃い黄色で、ああ、味噌ラーメンだよな、という気分を出している。噛みごたえもあって、スープとのバランスよし。味噌ラーメンの麺は、やっぱりごついほうが旨いもんな。
……というわけで、お代といい味といい、十分に満足できたのだが、でもなあ、やっぱりラーメンを並んで食うというのは、オレには受け入れられないな。この店に入るなら、2時過ぎのすいた時間を狙いたい。