« 1994年03月 »
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

過去の日記一覧

月別アーカイブス



この日記について

この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。
2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。
2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。
1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。
1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。
« 1994年02月 |メイン| 1994年04月 »
■ 1994年03月 アーカイブ

1994年03月31日

 郵便局から、国際料金表をもらってきました。フランスから Zone 5 (アジア全域がここに属する)向けの郵便料金は以下の通りです。

Poids jusqu'aService PrioritaireService EconimiqueNota Bene




20 g4,70 F--葉書はここに含まれる
40 g8,70 F---
60 g14,00 F---
80 g15,00 F---
100 g16,00 F10,50 F-
200 g30,00 F18,50 F-
300 g47,00 F27,00 F-
400 g52,00 F30,00 F-
500 g57,00 F33,00 F-
750 g91,00 F56,00 F-
1.000 g103,00 F63,00 F-
1.250 g138,00 F83,00 F-
1.500 g150,00 F90,00 F-
1.750 g163,00 F98,00 F-
2.000 g175,00 F105,00 F-
2〜30kg は窓口にて尋ねる

 Service Prioritaire とは通常の航空便のことです。Econimique は窓口の説明によると、航空便、船便、鉄道便を組み合わせたサービスだそうです。たしか、日本発でもシベリア鉄道便を使う欧州向け国際郵便サービスがありませんでしたっけ?
 料金はご覧の通りです。Econimique だと約4割安くなります。
 パリ発東京着の所用日数は次の通り。パリ以外発・東京以外着の場合は、国内郵送の日数が加算されるはずです。

 Service Prioritaire:原則として5日間
 Service Economique :原則として13日間

 ぼくの経験だと、Service Economique でもすいている時期なら、Prioritaire 並みの期間で到着したことがあったように記憶しています。ただし、フランス国内で鉄道のストなどがありますと、Service Econimique の扱い優先順位は低いので、日本まで一ヶ月もかかった、なんてケースもまれにあるそうです。
 なお、割安料金としては「印刷物扱い」(Objet Imprime.)があったと思いますが、貰ったパンフレットに記載はありませんでした。ただし、ぼくの記憶では、100 g 以上は Service Prioritaire と同じ料金だったと思います。
 残念ながら、船便の料金表はなかった。そういや、SAL の Sの字もなかったな。

 アニメやゲームのことは、いつか書こうと思っていた。
 ビデオゲームはもはや日本がダントツでござるな。現在、欧羅巴でもっとも有名な日本企業は、もはや SONY でも HONDAでもない、Nintendoだといってもよいでしょう。フランスにもちゃんと(笑)ファミコン専用雑誌があります。タイトルは忘れたな。ロワシー空港の売店にもあるくらいだから、結構、売れているんじゃないだろうか。
 ソフトだけど、売れ線はフランス語化した日本製ソフトが多いみたい。これ、ちょっと完全には確認していない。ただ、スーファミ用の「ゼルダの伝説」フランス語版が、かなり人気があったというのは雑誌で立ち読みした記憶がある。よって、コマンドもフランス語版だとフランス語なのね。
 二年前だったかな、ここの会議室で、「フランス語を勉強するなら、フランス語版のファミコン・ゲームをやるのも一つの手段」なんて書いた記憶がある。でも、当然テレビ信号は SECAMなので、それなりの設備投資が必要になってしまう。残念。
 フランスでも輸入ソフトは多いよ。もっとも、フランス語化したやつのほうがもっと多いと思うけどね。野蛮なのやらえっちなのやらも、かなり多いんじゃないかな。これは推測の域を出ていない。


 アニメの話しが出たついでに(笑)、アダルトCD-ROMなどの情報を一つ。
 先日、電子化されたポルノグラフィの入手について、警察庁及び大蔵省通関当局に質問をしました。出版社を通じて問い合わせたのですが、次のような回答を得ました。

【警察庁広報】 「アメリカのパソコン通信サービスを利用して、日本のユーザーが局部の写ったポルノグラフィを手にいれるのは違法行為であるか?」との質問に対して:
 利用の内容によって異なるので、一概に違法行為とはいえない。個人で楽しむ分については、即、違法であるとはいえない。ケースや状況等、利用の内容によって法律の規定は異なるので、一般的な回答はできない。

【大蔵省通関当局】
 アダルトCD-ROM等の監視体制に関する質問について:
 通関において、コンパクトディスクやフロッピーディスクの内容については、インボイス等によってチェックする。内容の不祥なものは、掲載機器によって中身をチェックする。
 なお、上記回答の文面は、出版社が作成したものを、江下が一部要約したものです。ちなみに、アメリカCompuServe や フランスCalvaComのデータ・ライブラリーには、ヌード写真の類がかなりの数、公開されています。それはぼくも確認した(笑)。
 えっちゲーム・シェアウェアはどうかな。これはまだ調べてない。

1994年03月28日

 ワープロの魅力は、なんといってもカスタマイズされたところ、パソコンの魅力は何にでも使えるところですね。最近はどっちも安くなってきたので、もはやどっちがいいという時代ではなく、TPOによってどう使い分けるか、という時代だと思うんですよ。
 ワープロの旨みは、スイッチを入れるだけで文書作成を始められる、プリンタもくっついていることが多いこと。完結した一つのパッケージですね。モデム内蔵が増えているので、携帯用には最高です。日本語処理も本当に洗練されてきた。
 一方、パソコンは日本語WPも使えれば、英語WP、フランス語WP、何にでも使える。だから、あれを使ってこれを使って、という人にはほんとうに重宝します。
 ぼくが思ったのは、パソコンでもワープロでも、便利だと思ったらさっさとかっちまえばいいと思う。もちろん、懐具合と相談しなければいけないけど、二者択一的に考えるのではなく、どっちを選んでも絶対にメリットはあるって考えるのが正解だと思うんですね。中古を利用するのも一つの選択肢だな。
 ということで、機種に対する思い入れはしばしば「宗教戦争」に例えられますが、ぼくは「神さまを信じれば、宗教なんて関係ないさ」と考える次第であります。ははは、無節操なのだ。


 注文するときは、簡単な依頼分の下に、次のようなフォームで内訳を書けば大丈夫でしょう。


Bon de Commande

Adresse de livraison :
 Nom et Prenom : XXXXXXX yyyyyyy
 Adresse :
 Tel : +81-nnn-nnn-nnnn
 fax :

Mode de paiement : VISA (Master, ...)
 Nom de Carte : ZZZZ Card International
 No. : XXXX-XXXX-XXXX-XXXX
 Expire le :
 Adresse de facturation :
   Nom et Prenom de titulaire: XXXXXXX yyyyyy
   Adresse :
   tel : +81-nnn-nnn-nnnn

      Designation (title,autheur,editeur)     Quantite
 

 Mode de livraison :
 Veuillez adresser les articles par colis postal par avion a l'adresse mentionne.

 なお、超特急でなければ、郵送方法は SALまたは Service d'Economie を指定するといいでしょう。かなり節約になります。到着は航空便で5、6日程度、SAL 等は場合によっては二週間程度かかります。

1994年03月27日

 フランスにある程度長く住むつもりならトランスは必需品ですね。220/240→100V のトランスは帰国売りで入手できます。フランスの店でももちろん買えます。ぼくは 1200Wの大型トランスを日本から持ち込み、先住者の使っていた小型トランスを1個そのまま譲ってもらいました。
 小型トランスはシェイバーの充電用、大型のほうは常時固定して、モデム、ラジカセ(これも日本から持参)、ときにはホットプレート(これも日本から輸送)、NiCd電池充電などに使っています。あ、だから日本から電源のふたまたと延長コードだけは忘れずもってこなきゃだめ。こればっかりは、フランスでは手に入らない。
 ぼくに限らず日本から電化製品を持ち込む人は案外と多い。帰国売りで 100V 対応のミニコンポとかNTSCテレビなんかもあるし。
 アパートなどに住むのであれば、電話線の接続も全然心配いりません。ミニテルが出回っているおかげで、どの家でもたいていフランス・テレコムのジャックになっていますから。モジュラージャックとのアダプタは簡単に買えます。ホテルはまずだめだけどね。ぼくは結局公衆電話からポケットダックでつなぎました。まあ、アパートに住むまでのことだから、その間は我慢すりゃいいんだし。


 フランスの大学の授業料は嘘のように安い。だから、当然授業料なんて子供が払うケースが多いわけだ。でも、日本の大学の授業料は、はじめから保護者負担が前提になっているようなものでしょ? だから、どうしても他人事になってしまうのではないだろうか。
 おれ、学生時代は自分で授業料を払っていたから、デモも結構まじだった。まあ、3年、4年のときは授業料免除制度を利用したから、結局4年間で28.8万円払っただけなのだ。奨学金でおつりがきちゃったもんな(笑)。
 主張に興味を示さないというのは、情報の受信に慣れきったからだろうね。まあ、世の中これだけ情報があふれていりゃあ、仕方ないかもしれない。でも、そういう社会は極端に煽動やパニックに弱いんだよ。なんか、伝え聞く米騒動もそんな根っ子があるような気がするなあ。


 パリのデモ隊は、ウチの前の通りとはすに交差する ARAGO通り(リュパンが脱走した(笑)ラ・サンテ刑務所の前を通る道です)を行進したんですね。テレビをみたら、なじみのカフェがちゃんと映っていました。何しろ暴動が伴うので、近所のカフェ、レストランから一般商店まで、一斉にシャッターをおろして店じまい。Les Gobelinsの駅も閉鎖、近所のスーパーも臨時休業という有り様です。
 Nationはすごかったらしい。ひっくり返された車や燃やされたごみ箱なんかをテレビで映していた。
 あさっては JUSSIEUであるらしい。
 バラデュールさんの他に、パスクワさんも槍玉にあがっていたでしょ? 韻のはいったシュプレヒコール、ぼくはデモ隊の通った交差点の二十メートル先、治安警察の武装警官隊の後ろでこそこそと聞いていたのだ。警官から「近くに行って見てくれば?」とすすめられたんだけど(笑)、身分証明書を携帯していなかったのでやめた。


1994年03月26日

雑感デモ

 民主主義獲得に日本人が血を流さなかったかというと、そのあたりは歴史認識によって意見がわかれると思う。一般には「与えられたもの」といわれているけどね。
 ぼくは「幕末はペリーに始まりマッカーサーで終わった」という認識なのだ。よって、封建主義から次のパラダイムに移るまでに、勤王の志士から第二次大戦の無名兵士にいたるまで、おびただしい血が流れたと考えるべきだと思う。
 デモで思い出したけど、ぼくが大学1年のとき、国立大学授業料反対デモがあった。クラス討議のあと、有志一同が駒場から国会議事堂までデモ行進した。千人くらい集まったのかな。おれはもちろん先頭で行進したのだ(笑)。クラス討議で支配的な意見が、まさに「デモをしたって何も変わらない」だったね。そこで険しい顔してすっくと立ち上がったのが、いま、このテキストを巴里で入力しているおっさんの未成年時代(笑)。
 で、おれが主張したのは、「デモをして変わるかどうかはわからん。多分、変わらないだろう。でも、何もしなければ絶対に何もかわらないぞ」だった。若かったな(笑)。でも、この考えは今でも同じ。変えようとしなければ、絶対に変わらないのは真理だよね。だから、変わるかどうかを刹那的に考えるんじゃなくて、変えようとする意志を継続することが大事だと思う。
 フランスって国は、人の考えは全部違うって前提があるでしょ? だから、よくも悪くも相手の意志をおもんばかることが少ない。その結果、不満があるときは「不満」を表示しないと、誰も「あいつは不満がある」って構ってくれない。だから、まめに意志表示せんとあかんのかなってぼくは思っている。
 今日はうちの近くで大規模なデモがあった。アパートの前に、武装警官が何十人もいた。詳しいはなしは別のところで書こう。


 例文を提供いたします。この手紙を送って実際に引き落としがされているので、多分、意図するところは通じたのだと思います。
 ほかにも何かあったんじゃないかな。探してみます。


Paris, le 7 janvier 1994
ESHITA Masayuki
 (l'adresse de client)
 No.de compte : ******
CREDIT LYONNAIS
(nom d'agence)
(l'adresse d'agence)
Monsietur,
 Je sollicite, par ce courrier, l'autorisation d'utiliser mon compte a executer le prelevement automatique du loyer pour une periode de onze mois : a partir du mois fevrier jusqu'au decembre de l'annee 1994.

Les presentations qui seront faites au credit sur mon compte vont etre les suivantes :

le montant *.*** Frs./mois
  nom de crediteur Monsieur (nom de proprietaire)

Mon compte sera debite comme chaque mois, le premier jour du mois.
 Vous trouverez ci-joint un R.I.B du crediteur.

Je vous prie d'agreer, Monsieur, l'expression de mes sentiments distingues.
 
ESHITA Masayuki (signature)

 N.B : R.I.B = Releve d'Identite Banciare(口座証明書)

1994年03月23日

 ぼくは口座開設2週間後に、小切手もインターナショナル・タイプのCBも発行してもらえました。ちょっと郵送の手違いはあったけど。ついでながら、本当ならレジデンシャルでないと開設できない定期預金口座まで作ってくれたのだった。まあ、フランスだから(笑)。
 フランスの銀行では、クレディ・リヨネが日本人顧客獲得に熱心です。パリ中央支店には日本人専用の担当者がいます。


 来週からいよいよ夏時間、日本との時差が7時間になります。Vacances de Pac が近づいてきたので、Patisserieには恒例の卵チョコがでまわっていますねえ。ウチの斜め向かいの街路樹に、カササギに似た鳥が巣をつくりはじめました。春じゃ春じゃ。


1994年03月20日

 フランスから日本の本を注文するのも大変と思いきや、八重洲ブックセンターだけはニフティからのオンライン・ショッピングを利用できるのである。ただし、マンガと雑誌だけは対象外なので、救援物資には常にこの二つがリストアップされてしまうのである。


1994年03月19日

 ぼくの勝手な推測だと、イギリス人がじろじろ見るのは警戒心から、フランス人やイタリア人がじろじろ見るのは好奇心から、って気がしますね。イギリス人とフランス人、そして日本人の反応の違いは、非言語コミュニケーションでは頻繁に取り上げられるテーマですね。この分野の必読書、マレービアンの「ノンバーバル・コミュニケーション」でも、食事に対する反応の違いが取り上げられていました。


1994年03月14日

 フランス語そのものは一世紀以上(笑)変わっていないと思いますが、フランス語教材はだいぶ変わっています。どんどん改善されているんじゃないかな、って気がします。だから、なるべく新しい教材を使ったほうがいいと思います。
 ぼくはいつも Nouveau Sans Frontier (Cle Internationale) をすすめています。フランスの語学学校では、現在、N.S.F.と Espace がテキストの主流です。どちらかというと、いまは Espace 派が優勢かな。ただし、論説文や会話文のバランス、発音や会話練習などの配分、そして単語量を考えますと、N.S.F.のほうがいいんじゃないかな、と思います。もし新たに教材を揃えるのであれば、ずばりこれをおすすめします。ほかに、Avec Plaisirとか Bienvenueなど、AV教材を前提にしたテキストもあるようです。
「Salut!」は万能の挨拶ことばですね。会うときも「Salut!」、別れるときも「Salut!」、なんでも使えます。友人間なら「Au revoir!」よりも、「Salut, ciao!」の方がスマートですね。France Interの夜の放送でも、DJは最後に「Salut! A demain!」。ぼくのときは、ペレさんも結構「Salut!」を使っていましたよ。やっぱり流行があるのかな。


1994年03月12日

 最近、フランスの各地でデモが続発しています。バラデュール内閣が提示した、法定最低賃金の引き下げ法案が原因です。これは、20%以上といわれる若年層の失業対策に考えられたものです。それによって解雇されるのではないかと心配する高齢労働者層、さらに、低賃金で雇用されることを不満とする大学・高校生が、大規模な反対デモを展開しているのす。
 モンパルナスで14千人のデモ隊が集結した、とラジオ、France Interで報道されました。報道の一時間前、そのデモ隊はウチの前を通過していったのでした。歩道だけでなく車道にまで無秩序に広がったデモ隊——オフィスの窓や商店のショウウィンドウを壊したり、駐車中のバイクやゴミ箱をひっくり返すなどを繰り返していました。ぼくがデモ隊に気がついたのも、ショウウィンドウを壊す音がアパートの四階まで聞こえたからです。窓をあけて外をみると、殺気だったひとの流れ。まわりをみると、どのアパートからも、沿道をのぞく人がたくさんいました。
 17日にはさらに大規模のデモがどこかであるそうです。


1994年03月10日

 前に書いたかもしれないけど、ぼくはいま、英語圏の国に旅行するのがこわい(ってほど大げさでもないけど)んですよ。まがりなりにもフランス語で用がたせるわけで、当然、フランス語の通じる国なら不自由はないだろうって安心感があるわけですね。その安心感の背後には、フランス語が駄目なら英語があるさ、みたいなバックアップ意識もある。
 ところが、英語圏の国だと、最初から切り札?を使わなければいけないプレッシャーを感じる。イギリスやアメリカ、オーストラリアでそんなにフランス語が通用するわけないし。そんなわけだから、ベルンでフランス語が通用するのを知ったとき、ほんと、安心しましたねえ。


1994年03月08日

 アテネ・フランセのJPペレさん、もう在日30年くらいになるんじゃないのかな。なにしろアクの強いひとなので、相性のあわない生徒は一日でクラスをかえ、相性があうと、3年も4年も同じテキストのまま継続する、という両極端なパターンの持ち主ですね。ぼくの場合は相性があってしまった(笑)ほうで、ペレ氏の引っ越しの手伝いやら、テレビの配線工事やらを手伝わされてしまった。
 ほんと、役者って感じの先生ですね。全然、日本語に不自由しないくせに、普段は知らないふりをする。台湾や韓国を旅行するときは、日本語で用をたしているそうです。授業では生徒をいぢめるけど、プライベートでは剽軽なおっさんですわ。いろいろと問題集なんかも出しているみたいですね。いまでもときおり、「この雑誌を送ってくれ!」って手紙がきますけど、たいていが左翼系の雑誌でしたよ(笑)。



Copyright (C) Masayuki ESHITA