とりあえず、こんなヤツである
40歳を過ぎてなおロン毛である。この絵は漫画家の水樹和佳子さんに描いてもらったもの。
もともとはオフロードを走るのが好きだったのだが、20世紀最後の年にホンダBeatを買って以来、多少、嗜好がかわった。いまでも林道を走るのは好きだが、オープンエアで夜の首都高を走るのもイイものだと思っている。
根っからの出不精で、外で運動することなんぞは嫌いなのだが、なぜか小学生のころからローラースケートだけは好きである。パリ在住中(1992〜1999年)はpari-rollerに参加し、数千人(いまでは二万人以上)のスケーター集団の一員として金曜夜中のパリを滑走していた。
  • 01年4月、大学教員になったものの、大学で授業などやったことがない。事務的な仕事の流れにしても、授業の進め方にしても、すべてが手探りである。でも、フリーで食っていたときに比べれば、いろいろなサポートがある分、困ることはないが。
  • 01年8月、二年ぶりにフランスを訪れる。ノルマンディ地方を旅行し、怪盗ルパンに出てくる「空洞の針」が実在することを、いまさらながら知る。
  • 02年9月、旅研OBの増田さんより、OB会の招集がかかる。以来、80年代卒のOBどうしで宴会をする機会が増える。
  • 03年2月、フランス人のアニメ監督ヴィオレーヌ・ドナデロを京都で紹介される。3月には彼女が友人と上京したので、たまたま当時仕事関係でツテがあった楳図かずお・松本零士・すがやみつるの3氏とのインタビューをアレンジする。各回とも本当ならフランス大使館が通訳を手配してくれるはずだったのがドタキャンとなり、結局、三回とも通訳を引き受けることになった。語学力がボロボロになっている事態を痛感した。
  • 04年12月、三年ぶりでフランスを訪れる。パリでは友人宅に滞在させてもらう。滞在中、ヤフオクで超掘り出し物(細川知栄子『しあわせ』KCフレンドシリーズ全5巻揃いビニカバ付)に遭遇し、運良く落札できた。
  • 05年6月、情報通信学会の大会が地元横浜で開かれる。が、初日は「スター・ウォーズ エピソード3」の先々行ロードショーと重なってしまったが、迷うことなくエピ3を観に行く。
  • 06年7月、ちょっとしたキッカケから古いMacintoshを買い漁るようになる。ジャンク品を復活させるカイカンにはまってしまい、気がついたら、初代128k MacからQuadra 800に至るまで、68k Mac/PowerBookのほぼ全機種をそろえてしまった。システムも1.0から7.6までをすべて動作可能にした。
  • 07年4月、本務校の所属学部が変更になり、研究室も引越となる。いままでが人文学部で、移動先が社会学部。分野的には大転換だが、「文学部社会学科」が普通に存在する国なので、その意味では不思議ではない。
  • 07年7月、あたらしい研究室の「改装」が終わる。前々から、研究室がかわったら「和風」にしようと決めていた。こんどは掘り炬燵仕様である。06年夏に買い込んだ大量のビンテージMacを収納するのに、どうしても床下収納を制作する必要があったのである。5月に木材を発注し、毎週、火・水に作業を少しずつ進め、前期の終了間際になんとか完成したのであった。
  • 08年4月、本務校がかわる。あたらしい職場は神田駿河台に校舎と研究室があるのだが、なにしろ聖地・神保町の間近である。ときめかずにいられようか。
  • 08年4月、駿河台の研究室も、当然ながら和風掘り炬燵仕様である。前研究室の資材を解体・再加工して駿河台に搬入し、組立なおした。資材の輸送は前の職場の同僚が手伝ってくれた。大感謝。新研究室の改装は、なんと三日で終わった。
  • 09年3月、年度始めに立てた「メタボの誓い」、すなわち、一年間別の店で昼食を取るという誓いを完遂す。目標の100軒には届かなかったが92軒を開拓した。
  • ……で、とりあえずは今日に至っている。

Copyright (C) Masayuki ESHITA

カテゴリー(archives)

最近のエントリー(RSS)

主著
2007年『リンク格差社会』
2007年『ビンテージMacintosh』
2006年『マンガ古雑誌マニア』
2005年『メディアの近代史』(共訳)
2004年『監視カメラ社会』
2003年『レポートの作り方』
2002年『マンガ古書マニア』
2000年『ネットワーク社会の深層構造』
1998年『マンガ古本雑学ノート』
1997年『間違いだらけのパソコンソフト選び Mac編』
1996年『デジタル・カメラお気楽活用ガイド』
1995年『緊急指令!電子メールを活用せよ』
1994年『ネットワーク社会』
略 歴
1959.10横浜生まれ
1972.4私立聖光学院中学校入学
1979.4東京大学教養学部理1入学
1983.3東京大学理学部数学科卒業
1983.4三菱総合研究所入社
1992.6同社を休職し渡仏
1992.8ESSEC MS-MSID課程登録
1993.9同課程修了
1993.10Pantheon-Sorbonne DEA登録
1993.9同課程中退
1994.10Sorbonne Nouvelle DEA登録
1993.7同課程中退
1999.7日本に帰国
2001.3第16回テレコム社会科学賞受賞
2001.4目白大学人文学部助教授
2007.4目白大学社会学部教授
2008.4明治大学情コミ学部准教授
2011.4明治大学情コミ学部教授