この月のエントリー
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

過去の日記一覧

月別アーカイブス



この日記について

この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。
2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。
2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。
1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。
1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。

1994年06月03日

 ——疲れた……
 寝たらあかんと思いながら、RER の揺れが睡魔を繰り返し呼び寄せた。シャトレに着いた頃には、ほとんど眠りかけていた。
 レ・アールの地下階から長いエスカレータを乗り継いで、ようやく地上に出た。午後7時を過ぎたというのに、まだ日が高い。夏至を二週間前に過ぎたばかりだ、日没まで、あと二時間はあるだろう。
 出口のかいわいに大道芸が二グループほど。四重の人垣が取り囲む。
 疲れた足どりで、その横を無関心に通り過ぎる。噴水のある広場を正面にすえて左に向かう。マクドナルドには行列ができていた。石畳の歩道の先に、ポンピドーセンターが姿をあらわす。
 バカンス貸しで見つけたアパルトマンが、駅のすぐ近くで助かった。ポンピドーセンターまでは徒歩一分というこの新しい住みかまで、観光客にまじって向かう。バーガーキングのところで、狭い一方通行の路地を左に向かう。
 コード番号を入力して玄関を開け、郵便物をチェックする。それから鍵をつかって内扉をあける。「内側」に入ってからは、階段を五階分登らにゃならん。気が重い。
 ようやく部屋の前にたどりついてから、真ん中の鍵、上の鍵、下の鍵と、みっつのロックを解除する。下の鍵が引っかかるので、それだけではなかなかドアは開いてくれない。
 この日も、ドアはきちんとしまったままだった。
 下の鍵のあたりをけっ飛ばす。ドアが内に開くと、それが空気を吸い込むような勢いを生じさせ、なかの部屋を仕切るドアまで空けてくれる。仕事がひとつ減った。
 カナッペのうえでまずは横になる。そして、書類入れからクレディ・リヨネの口座開設契約書をながめる。
 この書類にサインするまで、およそ一時間はかかっただろうか。おれがこれだけ疲れたのだから、係員はもっと疲れただろうな、と思った。
 多分、同じことを五度は繰り返し説明してもらっただろう。なにせカネがらみなので、あいまいな返事はできない。
 係員は、ぜんぜん嫌そうな顔もみせず、何度も説明してくれた。これでクレディ・リヨネがなんとなく好きになった。
 どうやら、当座預金口座は無事に開けたらしい。おまけに、非居住者では開設できないはずの定期預金口座まで開けたらしい。そして、どうやら Carte Bleueも申し込めたらしい。
 全部「らしい」なのは、契約書にサインしたあとでも、確信が持てなかったからだ。
 日本とシステムが違いすぎる。
 ハンコがないっていうのは当たり前だ。しかし、預金通帳までないっていうのは意外だった。残高は毎月取引明細を郵送してくれるっていうけど、むしろカネの出入りの都度わかった方がありがたいと思うのだ。行員は自動窓口で確認できるとはいうが、これはカードがなければ話しにならない。
 ということで、契約はかわしたけれど、カードを手にするまでは、実感が湧いてこないのだ。
 現金は敵の手中にある。カードはまだない。二週間以内に届くとはいうけれど、なにしろフランス人のやる仕事だ。届いてみなければわかったもんじゃない。
 さてさて、果たしてカードは無事に届いたでしょうか?
 それは次回のお楽しみ。


Copyright (C) Masayuki ESHITA
サイト内検索

カテゴリー(archives)

最近のエントリー(RSS)