この月のエントリー
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の日記一覧

月別アーカイブス



この日記について

この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。
2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。
2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。
1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。
1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。

1992年09月26日

 これは在仏日本人の間でしばしば耳にする言葉です。ただ、これは決して道徳的な意味で信用できないという意味ではなく、要はフランス人の仕事や言うことはどこか抜けていたり、いいかげんであったり、おおよそ各種のチョンボが日常茶飯的に起こることを意味しています。
 今日また警察でこのフレーズを思いだす出来事に遭遇しました。
 住所の変更のため、久々に地獄の地階に行ってきたのですが、さすが新学期前ともあって、順番待ちチケットには39人待ちと刻字されていました。まあ、係員が4人いたのと、大部分が案内だけを聞きに来たためだったので、20分程度で順番がまわってきました。
 それで、7月に散々痛め付けられたマダムに住所変更の旨を伝えたら、あっさりと「それは引越先の警察署で手続きするのヨ」と言うのです。私は「仮許可証を貰った時に、引越たらどうするんだと聞いたら、あなたの同僚はここに来て手続きするようにと言った」と抵抗したのですが、「そんなのは知らんわ。とにかく住所変更は警察署の仕事よ」で終わりです。
 まあ、こんなことはよくあることなので、私は心の中で「Merde!」とか「Salaud!」とか呟きながら地獄の地階を後にしました。
 本っ当にフランス人の仕事に「完璧」はない!と私は何度も思った。配達は約束の日に来ない、届いたものは頼んだものと違う、申請したものがなぜか受理されていない、計算違いは恒常的、機械は年中故障する、等々。そのくせ文句を言うと精一杯言い訳して「Ce n'est pas de ma faute!」ですから、フランス嫌いの人にはたまらないことでしょう。まあ、ある程度慣れてくると、そこが愛すべき性格に見えてくるのですが。
 関連した話しですが、パリでは銀行の手続きや役所での所要など各種の事務的手続きが、1日仕事になることが少なくありません。アポを取っても結構待たされたりします。そんなわけで、午前中これを済ませ、午後はここに行って何て予定は瞬時にして崩壊することがしばしばなようです。確かに私も銀行口座を開くのに3時間半かかったし。
 とにかく1日に2つの用事が済むと、今日は何て効率的に事が運んだのだろうと喜んでしまいます。話しは飛躍するかもしれませんが、日本でこういう経験が少なくて済むのは均質性の効用ではないかと思います。均質性を論じるときは否定的ニュアンスが強いようですが、何事も長所短所は表裏一体、均質性の持つメリットはかなりのものだと思うし、個性的であることの不条理さも相当なものだと思いますよ。


Copyright (C) Masayuki ESHITA
サイト内検索

カテゴリー(archives)

最近のエントリー(RSS)