この月のエントリー
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

過去の日記一覧

月別アーカイブス



この日記について

この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。
2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。
2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。
1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。
1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。

1992年12月22日

 パリに住んでいるという特権をフルに生かし、週に3度は寝る前にサン・ミッシェルやモンパルナスのカフェにfrequanterしています。やはりカフェの存在はパリの最大の魅力の一つでしょう。
 カフェの値段を決める要素は次の3つであると考えられます。
 P=f(立地、席、時間帯、(格式))

(1)立地の要素
 立地が価格に繁栄される点は東京と全く同じ。東京で代官山辺りと高田馬場とでは劇的な価格差があるように、パリでも気取った地区と庶民的地域とでは大幅に料金が異なる。例としては次の通り。

気取った地区(代官山的)例割と庶民的な地区(下北的)例


Champs-Elysees及びその近隣Gare du Nord / d'Est 界隈
Avenue MongaigneBoulevard de Sebastolop
Avenue Marceau ほかBoulevard de Strasbourg
Avenue de l'OperaRue de Faubourg St.Denis
Boulevard St.GermainRue Baubourg

 最も気さくで感じの良い地域、個人的意見ではやはり5区、6区でせう。場所で言えばSt.Michel/Odeon、Montparnass あとはカルチエラタン内辺りです。カミさんはLes Hallesも気に入っています。

(2)席の要素
 これは次の3ゾーンで決定します。喫煙、非喫煙は今のところ料金には反映されていません。
 上席:外のテラス(まあ冬は少ないけどね)
 中席:店の中の席(冬はこれがほとんど)
 エコノミー:カウンター(立ちんぼう)
 当然のことながら上席が一番高く、同じカフェを頼んでもカウンターの3倍以上。逆に、単にコーヒーを飲みたいだけならカウンターに直行すべし。

(3)時間帯の要素
 夜10時以降は深夜料金が適用されます。ただ、深夜料金を全てのメニューに設定している店もあれば、コーヒーやショコラなど一部にのみ設定している店もある。いずれにせよ、夜カフェに入るなら、10時前に注文すべし。

(4)格式の要素
 まあ、これも一種の暖簾代みたいなもんでせうか。FouquetとかDeux Magotなど、妙に有名な所はそれなりの料金設定をしているやうでもあります。
 では、コーヒー1杯(エスプレッソ、デミカップ)の値段は?
 学食のカフェテラス :2.5F
 学校の自動販売機 :3F
 学校のカフェテラス :3.5F
 庶民的地区カウンター:5F
 5、6区カウンター :6から8F
 庶民的地区店内 :8から12F
 5、6区店内 :12から16F程度
 気取った地区店内 :15から20F前後
 だいたいの目安でございます。カフェオレやショコラはエスプレッソに比べてかなり割高です。コーヒー12から16Fの店で概ね18Fくらいでしょうか。私はたいていコーヒー15F、カフェオレ/ショコラ20Fを目処にしています。
 なお、料金は全て税サービス料込みです。とはいえ、たいてい1から2Fのチップは置きますが。

Copyright (C) Masayuki ESHITA
サイト内検索

カテゴリー(archives)

最近のエントリー(RSS)